• ホーム
  • 事業内容
    • 新電力プランニング事業
    • 空気製水(エアドリップ)事業
    • エネルギー最適化
      プラットフォーム事業
    • キュービクル買取
      アウトソーシング事業
  • ON THE MARKSの強み
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 事業内容
    • 新電力プランニング事業
    • 空気製水(エアドリップ)事業
    • エネルギー最適化
      プラットフォーム事業
    • キュービクル買取
      アウトソーシング事業
  • ON THE MARKSの強み
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ

課金システム付き
EV/PHV用 普通充電器

COCOPLUG 販売加盟店

 目前に迫ったEV時代

2030 年の EV・PHV の
目標普及率は 20~30%
2035 年以降発売の新車は全て電動車?

まだ街中で EV 車を見かけることは少ないですが、2022 年時点でも各車メーカーから次々と EV 車が発表されており、着実に EV 車の台数は増加しています。日本政府は 2030 年の EV(電気自動車)と PHV(プラグインハイブリッド車)の目標普及率を 20~30% としています。さらに、菅前総理は 2035 年までに新車発売の電動車割合 100%を方針として掲げており、今後十数年の間に急速に EV 車は増加すると予想されます。そんな中で EV 充電設備数は補助金給付が終了した 2019 年から伸びが止まっています。急速に普及する EV 車に対し、充電設備が不足する可能性が高い状況となっています。

2021 年
世界の EV 車販売シェアは 8.6% に

 デマンド(demand)とは文字通り「需要・要求」という意味です。つまり契約電力とは、過去 1 年間で一番電気を使用した月に応じて決定します。
 その為、1 月でも多く使いすぎた月があれば、そこから 12 か月間はその数値が基準値として基本料金に含まれることとなります。
 もちろん最大値を更新すればまたそこからその値が基準値となりますので、なるべく早くデマンド制御をすることがメリットになります。
特に大型スーパーや小売店など人が多く集まる場所では空調の使用率が高く、大きな効果が得られます。

SDGs 目標 13「気候変動に具体的な対策を」に
貢献する企業になる

日本の二酸化炭素排出量のうち、約 16%は自動車から排出されています(2019 年・国土交通省)。ガソリン車を EV 車に置換することで、SDGs目標 13「気候変動に具体的な対策を」に大きく貢献することになります。日本で EV 車の普及が進まない一因として、充電スポットが少ないことが挙げられます。施設に充電スポットを設置していただくことで、ドライバーは充電切れの心配が減ります。
EV 充電設備の設置は、EV 車を持つお客様にとって利便性の高い施設になるだけでなく、地球環境と向き合う企業になることでもあるのです。
そんなEV導入に対する
悩みといえば・・・?

EV充電設備が大きすぎて設置場所に悩む・・・・・・

管理・運用・課金のシステムが分かりにくい・・・・・・

本体料金と設置費用で高くなりそう・・・

 これで解決!

 世界最小クラス!
課金システム付き
EV/PHV 用普通充電器

Ella

本体+工事費用
約 66 万円

・SAE J1772 OCT2017,JARI A 0101:2014 規格準拠
・AC200V 50/60Hz 最大出力 3.2kW
・本体サイズ 128×80×85mm 小型で設置が容易なデザイン
・Wi-Fi 802.11 b/g/n, Bluetooth Low Energy, 工事設計認証取得済
・動作温度 -20°C~40°C 防水性能 IP44
・カード不要のアプリ認証、オンラインで情報確認

機器の保守・メンテナンスを
パッケージにした
メンテナンスサービスで
設置後の管理も安心

集合住宅・マンションに
おける充電インフラの解決

普通充電器1基
あたりの導入コストが
従来の半額以下

スマホアプリで
簡単運用

充電器に対応した
アプリケーション

 PIYO CHARGE Apps

充電器の場所検索から充電料金の支払いまで。
ドライブプランを作るのに役立ちます。

充電器検索

充電器の場所がマップ上で簡単に検索できます。

利用履歴

過去の利用状況もアプリ上で確認可能です。

充電器スポット情報

充電器のリアルタイムの使用状況や場所の詳細を確認できます。

会員カード

充電器の前に来たらアプリが会員カードに早変わり。
スマホ一つで利用可能です。

 EV充電設備の
設置に適した施設

マンション・ホテル /
旅館・宿泊施設

物件価値向上

集合住宅の入居率がアップ

宿泊施設でチェックイン後からチェックアウト後まで充電ができ、自宅充電と同じで待つ事なくバッテリーが満タンに。

商業施設

優良顧客を店に呼び込む
ツールのひとつ

来客増加!収益アップ!

充電設備があることが、その施設が選ばれる理由の一つとなる。リピーターの獲得。

ゴルフ場

新規顧客の獲得

リピーターの定着

プレー後、付近の充電器を探すことなく充電が完了した状態で出発できる。帰宅中の経路充電が不要!

飲食店

優良顧客を店に呼び込むツールのひとつ

来客増加!収益アップ!

充電中の待ち時間が楽しい時間に変わる。EV ユーザーが EV を楽しく利用するのを手助けするサイトも登場!
「EV ごはん」https://ev-gohan.com

導入までの流れ
1

お問合せ

2

現地調査・お見積もり

3

ご契約

4

設置・設定

5

ご利用開始

設置後も定期的にメンテナンスを行います。

お問合せから設置まで3~4週間で完了します。

お見積り

現地調査の上お見積り致します。※遠方の場合はオンライン調査も可能です。

お気軽に下記よりご相談ください。

COCOPLUG 東海地区総代理店

よくある質問

Q.1どんな導入実績がありますか?

A:地方自治体や宿泊施設、地方チェーンスーパーの駐車場等でご利用頂いています。

Q.2充電カードは必要ですか?

A:ピヨチャージアプリは充電カードなしで使えます。

Q.3従来のEV/PHV用充電器とはどう異なりますか?

A:従来のものと比べてかなりコンパクトです。また、一般的なコンセントと同じ取り付け穴のため、工事費が安価で設置場所を選びません。

Q.4トラブルが起きた場合は対応してもらえますか?

A:機器の保守・メンテナンスをパッケージにしたメンテナンスサービスがございます。

愛知県名古屋市中区錦1-17-13
名興ビルディング2F

TEL:052-766-3334
FAX:052-308-6772
  • ホーム
  • 事業内容
    • 新電力プランニング事業
    • 空気製水(エアドリップ)事業
    • エネルギー最適化
      プラットフォーム事業
    • キュービクル買取
      アウトソーシング事業
  • ON THE MARKSの強み
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 事業内容
    • 新電力プランニング事業
    • 空気製水(エアドリップ)事業
    • エネルギー最適化
      プラットフォーム事業
    • キュービクル買取
      アウトソーシング事業
  • ON THE MARKSの強み
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問い合わせ

© 2019 株式会社ON THE MARKS inc.

年負荷率とは
年負荷率とは
最大電力に対する年平均需要電力の比率を年負荷率という。
年間の電力設備稼働率を表したものといえる。
値が大きいほど設備が有効活用されたことを示し、逆に値が小さいと、未利用の発電設備が多いことになる。
平均電力に比べ最大電力が大きいと、年負荷率の値は低くなる。

逆に負荷率が高いということは、1kwhあたりの電力コストが安いということでもあります。
原単位電力量=(基本料金+電力量料金)÷ 電力量
原単位電力費は、契約電力に比べ電力量が多くなるほど安くなります。
契約電力が大きく、電力量が少ない公共施設等の原単位は高くなります。

■お勧め業種
「負荷率」 30%未満の高圧受電のお客様
ポイント1 稼働時間が朝から夕方まで
ポイント2 深夜の使用なし
ポイント3 季節変動が大きい
ポイント4 営業時間が極端に短い
ポイント5 日々の使用量の差が激しい。安定していない。

■対象外の施設
24H営業のコンビニ 2直・3直体制の工場

デマンドコントロールとは
高圧電力料金を削減するにあたり、最も重要となるのが「30分間の電力消費を抑える」ことであり、削減効果がハッキリと出てきます。
高圧電力というのは、たった30分間という短い間に消費した電力量によって1年間の基本料金が決定します。
この「30分間における平均電力(kwh)」のことをデマンド値といい、デマンド値が大きくなればなるほど基本料金が上がり、逆に小さければ下がります。
このことから高圧電力料金を作成するために必要なのは、30分間の電力消費量を抑えることです。
例えば夏場の暑い時期、一時的にエアコンをフル稼働することでデマンド値が跳ね上がり、その結果1年間の基本料金を値上げしてしまうことになります。
それまでデマンド値が上昇しないように上手に電気を使っていたとしても、たった1回の跳ね上がりで基本料金が変化し、高額な電気料金を1年間支払うことになってしまいます。

プライバシーポリシー

株式会社サンプルでは、個人情報保護の重要性を深く認識し、個人情報保護に関する法令を遵守します。当サイトをご利用いただくお客様のプライバシーを尊重し、お預りする個人情報を保護するため、細心の注意を払い次の通り方針を定めます。この方針には当社の全役員および全社員が一体となって取組み、継続的な改善に努めてまいります。
当社は、お客様から個人情報をご提供いただくにあたり、あらかじめ収集目的並びに利用目的を告知し、お客様の同意をいただいた上で、ご提供いただきます。また、ご提供いただいた個人情報は、同意いただいた利用目的の範囲内に限定して取扱い、それ以外の目的のための取扱いはいたしません。
1,当社は、収集する個人情報の利用目的を明確にし、情報主体に利用目的を通知いたします。お預かりした個人情報については、合理的な技術的施策をとることにより、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどの予防ならびに是正に努めます。
2,当社は、法で定める場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ずに、お客様の個人情報を第三者に提供することはいたしません。
3,当社は、個人情報の取扱いを当社以外の第三者に委託する場合、個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内に限定し、個人情報を取扱う委託先等に対しても、個人情報の適切な取扱いを要請します。
4,当社は、お客様が提供された個人情報の確認・訂正などを希望される場合は、適切にこれに対応いたします。